本日新刊出版しました。
ネットでは調べきれない本音の情報が60分でわかる。
新民法にも対応。
相続でいまもめている最中の方、近い将来、相続問題に直面しそうだと思っている方に60分でわかる、簡単な相続の本。
ネットでは調べきれない、本当のところ、解決方法をどこよりも簡単に難しい言葉をできるだけ使わずに説明します。
民法の改正にも対応しています。
誰が相続人でいくら相続できるかを知る方法、遺留分とは、
相続人がいない場合、借金がある場合の相続拒否はできないか、
まず何から始めるのか、相続で頼む専門家は誰か、
相続財産ってそもそも何か、
義父の介護をした嫁には一円も入らないのか、
相続できるものが住んでいる家しかない場合、
兄弟や身内と険悪、不動産を相続する場合の注意点、
遺言書のまちがいない書き方、
相続税を軽くするためにできることは?
もめた実例もたくさんご紹介。
急増している、おひとりさまの相続、
後見制度、ハンコの怖さ、裁判所のことなど、
今知っておきたいコラムも充実。
| 固定リンク